2017年12月29日金曜日

ダッシュ会 フィニッシュ !!

毎年恒例の『年納め ダッシュ会』も無事に終えることが出来ました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
今年は日程を途中で変更したこともあり、参加者は去年より少なかったですが、
その分、参加者により細かく目を向けることが出来ました。

今回も参加者は、長距離ランナー、テニス選手、野球選手、サッカー選手、ボディビルダーなど、多彩な顔ぶれでした。

なかでも印象深かったのが、高校陸上引退前に肉離れをしてしまい、引退試合への出場を断念した選手が引退後に、本日参加してくれたことでした。
最近練習を再開し、「さすが短距離選手!」
という走りを見せてくれたのですが、パーソナルトレーナーも務める松本院長の指導を受けると…
なんとフォームがさらに良くなり、速く走れるようになりました!!
彼は大学でも陸上選手を続けるそうです。大学でのさらなる活躍をお祈りしています。

さて『まつもと整骨院』天六院心斎橋院ともに明日14時まで診療です。

明日、天六院はすでに11時30分まで予約でほとんど埋まっております。このブログをお読みの方は12時台、13時台に来院されることをオススメいたします。

心斎橋院10時~14時まで、まだまだ予約に余裕がありますので今年最後にぜひお越しくださいませ。

2017年12月25日月曜日

年末年始 診療時間のお知らせ

早いもので2017年も残すところ、あと1週間となってしまいました。
忘年会などで飲む機会が増えているようですが、いかがお過ごしでしょうか?

年内の診療は
まつもと鍼灸整骨院(天六院)、まつもと整骨院(心斎橋院)ともに    
12月30日()が最終日となっております。

時間帯は
天六院    9:00~14:00
心斎橋院  10:00~14:00
です。お間違えの無いようお願い致します。


また新年は
天六院
6日() 7日() 8日()  9:00~13:00  9日(火)以降は平常通り

心斎橋院
8日() 10:00~14:00  9日(火)以降は平常通り

となっております。
年明けはお休みを長めに頂いておりますので、
今、身体の不調のある方はぜひ今週中にお越し下さいませ。 

2017年12月21日木曜日

ダッシュ会 内容

(重要)ダッシュ会 開催日変更のお知らせ

『ダッシュ会』を12月28日(木)8時~
と告知していたのですが、去年参加された方々から
「28日まで仕事がある。」
という声が寄せられてきました。

現在、28日にハッキリと参加表明されている方も少ないため
大変申し訳ございませんが、
12月29日(金)8時~変更
させて頂きます。

28日に参加しようと思われていた方、ご迷惑をおかけしますが、
可能であれば29日にぜひお越しくださいませ。

2017年12月19日火曜日

今年も締めくくりは、年納めダッシュ会!

年末には、恒例となっているものがあります…
競馬では有馬記念、歌は紅白歌合戦、昔は餅つきもよくやっていました。
我が、まつもと鍼灸整骨院では毎年『年納め ダッシュ会』というものがあります。

これは、普段パーソナルトレーニングを受けているプロ選手、格闘家から一般の整骨院に通っている患者さん、スタンドアップスタジオに通われている方まで様々な方が一緒に走ります。
今年1年頑張ってくれた自分の肉体を年末に更に追い込み、鞭打ち、新年を気持ちよく?? 迎えよう!という企画です。


プロ選手から一般の方までレベルの差はありますが、運動強度は各自のレベルに合わせて行っていただいてます。私も去年は3本に1本とか休み休み走ってました!

また、前半は体幹トレーニング、重心の使い方など、普段運動している方でもあまりやっていないレッスンもしますので、基礎トレーニングをやってから走ってみると楽に走れたり、人によったら速く走れるようになります。

さあ、あなたも12月29日(金)8時~思いっきり体を動かしませんか?
お申し込みは
TEL 06-6319-8585
mail  mss.athlete@gmail.com まで

お願いいたします。

2017年12月13日水曜日

LSDというと…

「『LSD』が身体に良い!」

というとランニングされてない方は

「えっ、禁止薬物が!!( ゚Д゚) 」

とビックリされるかも知れませんが…

体に悪い『LSD』はリゼルグ酸ジエチルアミドという化学物質で、非常に強烈な作用を有する半合成の幻覚剤です。ドイツ語「Lysergsäurediethylamid」の略称でLSDと言われています。



それに対して身体に良いLSDはランニングのトレーニング法の1つで、
「Ⓛong Ⓢlow Ⓓistanceの略です。
日本語にすると「長く(距離、時間)を、ゆっくり移動する」ことです。

効果は持久力向上です。持久力に優れた遅筋を鍛えることと、酸素、栄養を運んでくれる末梢血管を鍛えることにつながります。またエネルギーを産生するミトコンドリアの数も増えるそうです。

LSDはちょうど運動強度的に脂肪を燃焼しやすいレベルの運動なので
シェイプアップしたい方は、もってこいの運動になります。
また、同じスピードでのウォーキングに比べてエネルギー消費量も1.6倍高いので、
走る方がより痩せやすいといえます。

やり方は個人差があるので数値の幅がありますが、
心拍数は100~120くらい、時間でいうと1kmを7~12分で走るペースです
数値が計れない方は、会話しながら走れる速さを目安にして下さい。

それを30分~3時間とご自分のレベルに合わせて行ってください!

最近は私も時々通勤でLSDをやっています。走り終わった後も疲労感なく、寒い季節でも体が温まっていますし、脳も活性化され朝一から仕事がやりやすいですよ!(●^o^●)


2017年12月11日月曜日

凸凹コンビ頑張ってきました¨̮

こんにちは☀︎

10日は空手の大会に救護班として、儀保と野口が行ってきました。

大会には、治療に来られている選手も出場していましたが、そういった選手が勝つと、やはり嬉しいですし、負けると凄く悔しいです。

当院には色んな競技の方が来られていますが、1つでも多く勝ってほしい、少しでも良い成績を出してほしいと思いながら、治療や指導をさせていただいています。
選手のみなさんに、勝つために必要だと思ってもらえると、こんなに嬉しいことはないですし、そう思ってもらえるよう、これからも全力でサポートさせていただきたいと思います。


大会に出場された選手のみなさん、お疲れ様でした。
良かったところ、悪かったところ、勝てた理由、負けた理由を明確にして、次に向けて頑張っていきましょう!

最後に朝早くから会場の設営や、大会の運営にあたられた関係者の方々、昨日は1日お疲れ様でした!

2017年12月7日木曜日

空手大会のサポートします!


天六本院の院長松本は以前、空手をやっていて黒帯でした。

そういった経験と、格闘技ファンなら誰もが知っている選手のトレーナーを務めていた経歴もあり、…会館、…会と流派とわず空手家が来院されます。

また年に数回おこなわれる空手大会にも当院スタッフはメディカルスタッフとして参加います。

今月の10日に開催される全日本大会には当院スタッフの儀保と野口がサポートさせていただきます。

先月に鼻骨を骨折して本調子じゃない選手もいますが、参加される選手の方、大会まではしっかりメンテナンスします!

そして本番はケガが無いことを祈ってます!! 

2017年12月5日火曜日

腰痛とトレーニング

一生のうちで、腰痛を経験する人は約80%といわれいます。
これは日本だけではなくアメリカでも同じぐらいの統計が出ています。


デスクワークや肉体労働、業種に関わらず腰痛は、
二足歩行を行う全人類の悩ませるものでしょう。
 
そんな腰痛(特に慢性腰痛)は、
「身体を動かして痛くなったらどうしよう…」
と人を非活動的にしやすいです。
しかし運動することが慢性痛に有効であることも明らかになっています。

運動と言ってもいろいろありますよね・・・
ここでは『NSCA』というトレーニングの本場アメリカのスポーツ団体の記事を
踏まえて、4つに分けて考えます。
①有酸素性トレーニング
②レジスタンストレーニング
③柔軟性トレーニング
④神経筋作用トレーニング

①は分かりやすいと思いますが、腰痛の方はウォーキング、水中エクササイズ、自転車など負担の少ないものから始めましょう。

②はいわゆる筋トレです。最初は自重トレーニングが良いでしょう。

③はストレッチ(ストレッチにもいろいろ種類があります。)

④は名前は難しいですが大まかに言うとバランス感覚を鍛えることです。片足立ちでグラグラしないようにバランスをとることも④のトレーニングです。

以上をその方の状態に合わせて運動強度、回数などを決めて行います。
治療を受けても、普段の仕事をしていると症状が戻りやすい方は、筋力を含め、体力が落ちている可能性が高いです。

思い当たる方、簡単な運動から始めてみませんか?

一人ではなかなか・・・という方!

まつもと整骨院では運動指導も致します!
また今月16日は扇町公園で『運動教室』も7時から
約1時間行いますよ!

2017年12月1日金曜日

今月もやります!

こんばんは。今日から12月に入り、今年も残すところ1ヶ月となりました。

これから年末年始にかけてイベントがたくさんありますが、当院でも先月に引き続き今月16日にも「運動教室」を開催したいと思います!

前回も大会前日のランナーさんなど色々な方に来ていただきました。
今回も、普段から運動をされている方はもちろん、「久しぶりに運動してみようかなー」という方の参加もお待ちしております!

また前回は、スタッフもたくさん参加していた為、マンツーマンでチェックしたりすることが出来ました。今回はどうなるか分かりませんが、運が良ければそういったこともあるかもしれませんね♪

ちなみに前回は、運動教室前にラグビーのランパスをしたりしていましたが、僕もキャッチボールが出来る人をお待ちしております(笑)

また詳細については、後日お知らせいたします。









2017年11月29日水曜日

ラグビー試合出場!

ラグビーがまた熱くなってきてます!!
この前のラグビー日本vsフランス戦では同点で
ゴールキックが決まれば日本が勝っていました。

そして普段はシニアラグビーのメディカルとして試合に行っているのですが、
先週の日曜は何年かぶりに選手として試合に出場させて頂きました。

大きいケガは無かったものの、ラグビーをするとスリ傷は当たり前で、
頭部打撲、中手指節関節捻挫、あとは全身筋肉痛になっております。

自分自身がケガをすると、患者さんの心境をより感じます。
「なんとか早く治したい!」
「ケガのせいで仕事に支障がでたらどうしよう…」
「次の試合に出れるだろうか…」
など不安に思われるでしょう。

自分のケガを早く治します。そして来られる患者さんには、
できるだけ不安を軽減して頂ける様に努めよう!
と改めて思い直す体験になりました。


2017年11月25日土曜日

大阪マラソンに参加される方、ファイト!!

今週は、神戸マラソンを終えられた方や明日の大阪マラソンに参加される方が
天六院、心斎橋院ともに多数来院されました。

来院されたランナーの症状は、膝、足首、ふくらはぎ等、
脚の痛みが圧倒的に多かったです。

今朝もランナーの方と早朝トレーニングを行ったのですが、
一人ひとり走り方のクセがあり、そういった動的姿勢のクセが
痛みの原因になっていると思われるものもありました。

今日行ったトレーニングは、走りにつながる基本動作を前後・左右に
動きながらバランスをとることを行いました。

実は私も自分では出来てる!
と思ってる動作をよく院長に修正してもらってます(;^ω^)

間違った運動は、スポーツ障害につながるため、
しっかりと修正して理想的なフォームをして頂ける様に
より一層の勉強とトレーニングをしていかねば!!
と改めて思いました。

👆今日は良い天気でした!
明日も良い天気で、ランナーの皆様が無事に走り終えることをスタッフ一同祈っております。

2017年11月23日木曜日

本日、祝日施術しております!

今日は『勤労感謝の日』です。

普段はお仕事でなかなか通院できていない方、

また、大阪マラソンに参加される方、

身体のメンテナンスに

『まつもと鍼灸整骨院』にぜひご来院ください!

2017年11月22日水曜日

キックボクササイズ体験

こんにちは!
まつもと整骨院のN口です。
今日は午前の休みを利用して、まつもとグループの
スポーツジム『STAND UP』で汗を流してきました。

高校時代は野球の名門校でキャッチャーとして
頑張ってきた僕ですが、最近の運動不足に加え、
パンチ、キックと野球とは全然違う運動動作で
なかなか思うように体が動かず、1時間のレッスンで
すっかりバテてしまいました(+_+)

今日のレッスンは腹筋の強化を行った後に、ひたすらサンドバックを叩く!蹴る!
を繰り返すことでシェイプアップをはかる内容でした。

体をみる専門家としての感想は、キックはシェイプアップに最適!
ということです。

下半身には筋力の強い筋肉がたくさんあります。蹴る動作はそれらの筋肉を使うことになるのでカロリー消費が多くなります。
排気量の大きい車ほどガソリンが多く必要なのと一緒です。

サンドバックを蹴るのはストレス解消になり、気持ち良いです。楽しみながらカロリー消費してスリムになれたら最高ですよね(^_-)-☆

👆一応ハイキックしてるつもりです・・・(;^_^A

女性で筋肉がついて太くなったら…
と気にされる方がいらっしゃいますが、何回か女性は書いたように、筋肥大をおこすホルモンが少ないので、よっぽどのことがない限り大丈夫です。タレントの中村アンさんは筋トレされるので有名ですが、筋骨隆々じゃないですよね!

キックボクササイズ初心者のN口の取り敢えずの目標は
「『ハイキック』がけれるようになる!!」です。



2017年11月15日水曜日

お待たせしました、走り方(運動)教室やります!


前回、運動会前に行い好評をいただきました『走り方教室』お待たせしました!!
また開催しますよ~♫

今回は大阪マラソン1日前ということで本番に向けて最後の調整として、
股関節の柔軟性をだすことと、
体幹トレーニングを行うことで
走りやすい体にメイクアップします。

今日も神戸マラソンに参加される方に少しだけ行ったのですが、
「今までやったことない、脚が上がりやすくなった!」
と喜ばれて帰られました(^^♪



運動強度は低めで本番に疲労が残らないプログラムにしております。
ですので、運動不足ぎみで体の動かし方を再教育したい方にもお薦めです。

時間が早いので、遠方の方は難しいかもしれませんが、
『やってみたい!』と思われる方はぜひお問い合わせください!

2017年11月9日木曜日

筋肉痛 子供と大人の違い

筋肉痛って、若い頃はあまりなかったのに、大人になってからよくなるようになった
という経験はありませんか?

これはテストステロンが関係しています。
男性ホルモンであるテストステロンは第二次性徴以降に分泌量が増えます。

テストステロンは筋肉の速筋線維を増やします。
なので男性は成長期を過ぎると筋肉が発達しやすくなります。

筋肉痛は速筋に伸張性収縮が加わると起きやすいことが実験データから分かっています。
なので子供の頃は速筋が少ないので筋肉痛になりにくく、大人はなりやすいのです。

ちなみに筋肉痛の原因として「乳酸が溜まった!」というのは今は否定されています。
なぜなら乳酸は筋活動のエネルギー源として使われることと、運動後数時間後には消失することが分かってきたからです。



2017年11月3日金曜日

休日診療

北区のまつもと鍼灸整骨院は

本日、文化の日も13時まで診療しております!

3連休の方も多いと思います。

皆様、ケガなど無いよう休日をお楽しみ下さいませ。

2017年10月27日金曜日

糖質制限ダイエットと筋トレ

糖質制限、ローカーボなど、糖質の摂取を抑えて体重を減らすことについて
現在も賛否両論あります。
私も5年ほど前にやりましたが、3ヶ月で体重が7㎏落ちました。

体重が減ることに魅力を感じる方も多いと思います…

が、選手の方、筋トレをして鍛えている方は注意が必要です!

なぜなら糖質はグリコーゲンとなって筋肉に蓄えられているからです。
運動、トレーニングをすると筋肉のグリコーゲンはエネルギーとして使われます。

ここで糖質が無くなると、筋肉のもとであるタンパク質を分解してエネルギーを作ろうとします。(他に、脂肪を分解してエネルギーを作ったり、肝臓であらたに糖を造ったりします)

ですので、糖質を必要量とっておかないと、筋肉をつけたいのに筋肉を分解してしまうという矛盾が起こります。

また、トレーニング後にプロテインなどタンパク質を補給しても、
同時に糖質も補給しなければ、効率よく筋肉は成長してくれません(+_+)
糖質:タンパク質=3:1
と言われています!

2017年10月26日木曜日

まつもと鍼灸整骨院 お知らせ

こんにちは! 大阪市北区 天六 まつもと鍼灸整骨院です。
(他の市の『まつもと整骨院』と間違える方が時々います(^-^; )

11月から、当院の勤務体系が変わります。
それに伴い、鍼灸治療月、金休みになります。

鍼灸治療をご希望の患者様は火、水、木、土に
ご予約、ご来院をお願いいたします。

ご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいませ。

2017年10月23日月曜日

トレーニング、なぜ3セット?

前回のトレーニング回数の続きです…

筋肉を構成している筋線維は、常に全部が働いている訳ではないんです。
特定の筋線維に負担が集中するのを防ぐため、筋肉が収縮するごとに働く筋線維を変えています。
仮に筋線維が100本あったら1回目は30本使い、2回目は別の30本というようにローテーションで筋線維を使っていくわけです。

人間も、同じ人が働きっぱなしだと過労死してしまいますよね(+o+)

だから休日があり、24時間営業ならシフト制で人がチェンジするのです。

筋肉も同じなんですね!




筋肉はもちろん100本全部鍛えた方がトレーニング効果が高いので、
ギリギリのラインで筋肉を酷使する。これが短いインターバルで、3セット以上行う
の理由です。

そういえばサイヤ人も
「死にかけて回復するとパワーアップする」
みたいなこと、ベジータさんが言ってましたね!

2017年10月20日金曜日

トレーニングの回数、量は?

「トレーニングは何回くらいやればいいですか?」

と聞かれることがありますが、細かく言うとトレーニング目的によって異なります。
・筋力を上げたいのか?
・筋肥大させたいのか?
・パワーを上げたいのか?
・筋持久力を高めたいのか?

例えば、筋力アップを狙うなら80%以上1RM6回までで、
インターバル(休憩)2分ほどで2~6セット
が基準になります。

また、選手がシーズン前なのか、シーズン中なのかによっても変わってきます。

ですので、平均的なものをここではご案内します。
トレーニング動作の8~12で限界がくる強度を3セット以上、インターバル30
がトレーニング効果がでやすいのではないでしょうか!?

筋肉はいじめてあげないと成長しにくいです。
そう文字通りマッスルはM体質なのです(;^ω^)
それが上記の数値になります。
やってみて下さい! 

長くなるので理由は次回以降にします!






2017年10月16日月曜日

筋トレで疲労回復? 鬱予防?

筋トレをすると、テストステロンの分泌量が増えます!

テストステロンは男性ホルモンの一種で、筋肥大に関与する以外に

性機能、性欲、やる気の維持にも関わり、活性酸素を除去する作用もあるそうです。

テストステロンは20代をピークに分泌量が減少していくのですが、

減りすぎると性欲、意欲の低下、疲労やうつ状態などの症状が出てきます。

これがいわゆる男性更年期と言われるものです。

40代以降で上記の症状がある方はひょっとしたら、ストレスで体がしんどいのではなく、更年期障害なのかもしれませんね。

筋トレは、加齢によるテストステロンの減少を改善し、性欲や意欲を高め、疲労やうつ症状の改善につながります。

「いや~、筋肉って本当に素晴らしいものですね~!」

2017年10月11日水曜日

試合、本番前の食事法

試合前のエネルギー補給はどうすれば良いのか?

一般的には本番前の3~4時間前に炭水化物中心で!
と言われています。

ですが、何時間前に食事をとったら良いかは、選手によって
かなり個人差があるようです。

基本的には、コンタクトスポーツで胃に衝撃を与えられる可能性のある選手、試合前に食欲が無くなったり吐き気を覚える選手、試合直前や最中に下痢を起こしやすい選手は試合中の胃腸の不具合を避けるために3~4時間空けたほうが良く、

試合中に不快になるほど空腹になる選手、低血糖になりやすい選手、1時間以上の運動をする選手は1時間前に栄養補給をし、競技中にエネルギー切れを起こさないようにした方が良いでしょう。

食事内容は、炭水化物中心にして下さい。タンパク質、脂肪は消化吸収に時間がかかる為、運動中に消化活動を行うことになり、体に良くありません!

運動=交感神経
消化=副交感神経

2017年10月9日月曜日

祝日診療

おはようございます!

今日は体育の日ですね!
昨日、今日が運動会の方もいると思います。
私も昨日は神鍋高原で身体を動かしてきました。

まつもと鍼灸整骨院は本日9~13時の間、診療しています。
いつもの祝日よりも1時間短くなっていますので
お間違いないよう、お越しください!

2017年10月4日水曜日

すっかり秋らしくなりました

こんにちは、まつもと鍼灸整骨院です。
すっかり秋らしい空になりましたね。
朝晩は寒い日もありますので、くれぐれも風邪などにはお気を付けください。


来週10/9(月・祝)は体育の日です。
土曜からの三連休では地域の体育祭などが開催される所が多いようです。

「気合を入れてリレーに参加するぞ!」とお父さん方にぜひ行って頂きたいのは
前日の夜や、走る前のストレッチです。(本当は毎日の日課にして欲しいですが)
いきなり準備体操なしで走り出してしまうと、
ふくらはぎの肉離れやアキレス腱の損傷など悲惨な結果につながる事も…😱
ストレッチのやり方はコチラのHPでもご紹介していますので
ぜひ取り入れてみて下さい!

「やり方があっているか分からないなぁ…」という場合は、
ご来院の際にお気軽にお尋ねくださいね💪
お怪我の内容に頑張ってください!

2017年10月2日月曜日

空手の大会に行ってきました(^^)/

こんにちは☀︎

昨日から10月に入りましたが、朝晩で寒暖差もあり、体調を崩されたという話もよく耳にします。皆さんも気をつけてください♪

土曜日は、午前中空手の大会に救護班として行ってきました。
幸い大きなケガも無く、出番も少なくて良かったです。
良い結果が出た人も、そうでなかった人も次に向けてまた頑張っていきましょう☆
選手、関係者の皆さんお疲れ様でした!

また、起きてしまったケガに対して、治療したりすることも大切ですが、1番大切なのはケガを未然に防ぐ事だと思います。固すぎる身体や、間違った運動動作は、ケガに繋がりやすくなります。これらを改善するために、日々のケアやトレーニングが大切だと土曜日のセミナーを受けて改めて感じました。

2017年9月29日金曜日

瞬発力強化のトレーニング

今朝は整骨院が始まる前に、プロテニス選手の
パーソナルトレーニングを行いました。

いや~、天気も良く最高に気持ちよかったです!

今日は、切り返し動作をいかに速く行うか!?に焦点を当てました。
切り返し動作は様々な競技で必要です。

・体幹は安定しつつ
・重心移動を行い
・SSCを働かせて、地面を蹴る!

言葉では分かりにくいですが、色々な事を細かく修正すると
驚くぐらい変化します!

SSCはストレッチ・ショートニング・サイクルの略です。
明日9/30(土)のセミナーで詳しく、分かりやすく説明します!

2017年9月27日水曜日

プライオメトリクスをやる前に・・・

昨日のブログで、プライオは負荷が強いため注意して下さい。
と書いたのですが、縄跳びなどの軽いトレーニングなら、
ほとんどの方が大丈夫だと思います。

デプスジャンプなど下半身の高負荷なトレーニングをやり始めてもOKな目安は、

スクワットを1RMが体重×1.5倍以上
      体重×60%を5回/5秒以上

とされています。

つまり、体重が60㎏の人だったら
90㎏以上の負荷をかけて1回スクワット
ができる、かつ
36㎏の負荷をかけて5秒間に5回以上スクワット
が出来るレベルです。

上半身の目安もスクワットと同じ計算式でベンチプレスが出来るかどうか?
です。

プライオをしようと思われている方は、上記の①力と、②スピード
を持ち合わせているか確認してみて下さい!

2017年9月26日火曜日

スポーツ選手に効果的なトレーニング!

今回は、色々な競技(野球、サッカー、陸上、格闘技、etc.)
のパフォーマンスUPに効果的なトレーニングを紹介します!

『プライオメトリクス』(以下、プライオ)
というトレーニング法はご存じでしょうか?
トレーナー業界では認知されていますが、
一般にはあまり知られていないかもしれません・・・

プライオは、伸張反射や筋・腱の弾性を改善することによって、短時間内に大きな力を発揮する能力(爆発的パワー)を高めることを主目的としたトレーニング法です。
例えばバーピージャンプなどがプライオに当たります。

実際の競技中で必要な筋肉の使い方はいかに速く(瞬間的に)パワー発揮できるか? 
だと思いますが、プライオはそういったニーズに適しています。

ただし、負荷が強いので運動不足の方が、いきなりプライオメトリクストレーニングを行うのは、怪我につながる可能性があります。
また、普段から運動されている方でも間違った運動動作だと故障につながります。

930日() 18時30分~
心斎橋のSTAND UPジム
でプライオの正しいやり方を詳しく、かつ分かりやすくお伝えしますので、
トレーナーの方以外の、競技レベルを上げたい選手の方も必見です。

・ジャンプ力を上げたい
・スピードアップしたい
・瞬発力をアップしたい
・レギュラーになりたい
・試合に勝ちたい!

という選手の方、参加申し込みは
まつもと鍼灸整骨院 もしくは STAND UPスタジオ
のホームページからよろしくお願いします。








2017年9月21日木曜日

祝日もやります!

今週23日は土曜日が祝日で、もともと土曜日が休日な社会人や学生さんは
残念な気持ちになっているようですね…(;^ω^)

まつもと鍼灸整骨院は、勿論いつも通り9~14時の時間帯でやります!

「体はツライけど、普段は忙しくてメンテナンス出来ない。」

と思っている方は、23日にぜひお越しください!

2017年9月19日火曜日

シニア世代の運動

日本では、高齢化が進んでいます。
『高齢化』というと、マイナスイメージが強いように思われますが、
元気にスポーツをされているシニアの方が増えているのは
とても良いことだと思います。年をとっても、健康であれば問題ないですよね⁉

ただ運動不足だと身体の老化は進みやすいです。

骨量減少(オステオペニア)
筋量減少(サルコペニア)

が加齢とともに起こります。
特に筋肉に関しては、遅筋線維よりも速筋線維の衰えが顕著です。

逆に、高齢であってもトレーニングを行うことで、筋肉や骨を丈夫に出来ること
が明らかになっています。

そこでシニア世代の方のトレーニング指標をお伝えします。

負荷は、最大筋力の40~60%の力で
速いスピードで6~10回の動作
1~3セット行うのが良いとされています。
これを週に2回行って下さい。
(運動前後のストレッチは若いころよりもしっかりと!

もちろん個人差があるので、基礎疾患(高血圧、心臓疾患、関節痛など)
のある方は特に注意しながら行って下さい。

2017年9月16日土曜日

走り方教室 雨天でもGo!

おはようございます!

台風の影響で開催が懸念された『走り方教室』ですが、
無事?に終えることが出来ました(^^)/

大部分は屋根のある場所で行いました。


普段はあまり意識できてない体のパーツに筋刺激を与え、
体幹トレ、股関節の動き、重心の使い方を学んでもらいました。

それから実際に走ってもらうと、トレーニング前よりも速く走れるようになったのを、子供たち自身も、ご父兄の方も感じておられました。



一人ひとり、体の癖があって色々な要因が走りの邪魔をしています。
逆に色々な問題がある分、それらを改善していくと驚くぐらい走りが変わります!

子供たちは運動会などで、ぜひ活躍されることを祈っております!

今回は残念ながら参加できなかった方も、ご要望があればまた開催いたしますので、
『まつもと鍼灸整骨院』、『STAND UP』までご連絡くださいませ!

2017年9月15日金曜日

明日の『走り方教室』中止か?

明日の
走り方教室
中止の有無は、
ご予約いただいている方に関しましては、
当日の早朝にご連絡を致します。

ご予約頂いていない方は申し訳ございません。

もし、ブログをご覧の方で明日の開催が気になる方は
本日(15日)22時まで

06-6319-8585
に、お電話下さいませ。

走り方 スタート③

スタートでパワーを発揮するには、トリプル・エクステンションを使いましょう!
トリプル・エクステンションとは3つの関節
(股関節、膝関節、足関節)を伸展させることです。

軽くしゃがんだ状態から
ジャンプする動作が
トリプルエクステンション
を使っています。



このままだと上に飛ぶので、


前傾姿勢になって前に踏み切ります。

スキーのジャンプの

イメージです。


これを踏まえて走りに応用してください。

ポイントは
①スタートの際、前傾姿勢になる。
②その時、腰は丸まらない(お尻をプリっと後ろに突き出す)
③スタートしてから数歩は頭を上げない(重心を利用する)
④アゴを引く
⑤肘は90度でうでを速く振る
⑥胸は張りすぎると前に進む妨げになるのでほどほどに

参考にして走ってみて下さい!
子供は筋力が弱いため、前重心を無理しすぎると
こけてしまうかも知れないのでケガない様にお願いします。

※一般の子供向けにかいていますので、クラウチングスタートをする
 本格的な人は当てはまらない部分もあるかもしれません。


















2017年9月14日木曜日

16日 『走り方教室』に参加される皆様へ

今週の土曜日、7時~
扇町公園で走り方教室を開催するのですが・・・

台風18号が近づいて来ています!!!(+_+)

本州上陸は17日()なのですが、土曜日の降水確率は・・・
70% ( ゚Д゚;)

前日の金曜日の晩には、中止の有無をお知らせしますので、

ブログ更新をお見逃しないようにお願いします。

走り方 スタート②

昨日の続きです。

前後の足の開きは広すぎると遅くなります。実際にやってみて下さい。
大きく前後に開いて前かがみになると前足に体重がのって、
うしろ脚で蹴りにくくなるのが分かると思います。


左図は

進行方向は 

中の楕円(灰色)は腰幅 外の楕円(黒色)は肩幅です。

左右の足の幅は腰幅~肩幅から出ないようにし、

前後は前足の一番後ろのラインと

後ろ足のつま先が重ならないように(黄色のライン)




あくまで、一例ですので参考にして下さい。
次回③でスタートについて最後の説明をします。

2017年9月13日水曜日

走り方 スタート①

走り始める時は、右足が前? 左足が前?
最初に地面を蹴るのは、前足? 後ろ足?

いざ真剣に走ろうとすると「どっちが良いんだろう?」
と考えてしまいませんか?

基本的には(スタンディングの場合)
利き足が後ろで、後ろ足で蹴る
のが速いスタートが出来るはずです。

利き足は、ボールを蹴るのがスムーズに蹴れる足です。

「俺はどっちの足でもうまく蹴れるぜ!!」

という運動神経の素晴らしい人は、どちらも試してみて速い方を選んでください(;^_^A

だいたいの人が右足になると思います!











2017年9月12日火曜日

お子さまの身体チェックしてみませんか?

おはようございます!
関西は今朝早く大雨☔でしたが、大丈夫だったでしょうか?

今週は子供の体について考えていきたいと思ってます。
以前にも『子供のロコモティブシンドローム』
について投稿しましたが、皆さんは大丈夫でしょうか?

チェックの方法がインターネットでダウンロード出来ますので、
「我が子は、大丈夫か?😥」
と思われる方はcheckしてみて下さい!ここにも一部を載せておきます。

「あれ、おかしいかな?」
と感じた時は、専門家に相談してください。

当院でも、子ども向け整体を行っております。体の歪みや、関節の硬さは早い段階で改善した方が、パフォーマンスUP、大怪我の予防につながりますよ!

2017年9月11日月曜日

日曜も早朝ランニング!!

おはようございます!
昨日は日曜でお休みでしたが、プロテニス選手のトレーニングにまつもと鍼灸整骨院とSTAND UPのスタッフも一緒にトレーニングに参加させて頂きました。


日曜の朝7時スタートという、普段は間違いなく寝ている時間…
また松本トレーナー(院長)からの呼びかけは、なんと前日の土曜の夜😨

・・だったのですが、スタッフ全員参加という快挙!

実際にトレーニングをやっていると、普段から運動している者、あまりしていない者で運動レベルにかなりの差がありました。

これからトレーニング指導をしていくにあたって、まず自分が見本を見せなければいけないですし、クライアントと共に走ることもあります。スポーツ選手に関わる者として改めて自分自身の身体を造り直さないといけないと思いました。

先週の日曜は、朝5時から2時間散歩し、今回は扇町公園を走りました。
休日の朝に運動すると休みの日がいつもより気持ちよく過ごせ、得した気分になるな!と実感しました。

今週の土曜日の7時から、運動会前の小中学生と親世代の方を対象に走り方講習を行います。

運動強度は低めですが、走るのに必要な身体のパーツに刺激を入れれるため、秋の運動シーズン前に最適です。私たちと一緒に運動しませんか?

お子様がおられない方も大歓迎ですので、「運動不足で何から運動をはじめたら良いか分からない」とおっしゃる方も是非お待ちしております!(ご予約、お問い合わせは、まつもと鍼灸整骨院、またはスタンドアップまでお願いします。)

2017年9月8日金曜日

子供が筋トレすると、背が伸びない?

結論から言うと「そんなことはない」です。
逆に『筋トレをすると、成長ホルモンの分泌が促進される』という研究報告があります。

ただし、子供の骨には大人と違い骨端線というものがあり、そこが成長して骨が伸びていきます。この骨端線に過剰な負担がかかると成長障害がおこる可能性があるので重りを使った筋トレはしないようにして下さい。










器具、重りなどを使った本格的なトレーニングは骨端線が閉じてから(成長が止まってから)行う方が無難です。個人差はありますが高校生ぐらいで骨端線がとじてきます。

子供の頃はとにかく色々な動きをして身体を動かすための運動神経を鍛えることが大事です!

2017年9月4日月曜日

運動会に向けて、秘密の特訓しませんか!?

先月に引き続き今月もランニング教室を行います!

今回は、運動会シーズンということで、小中学生向けに分かりやすく
簡単なのに効果バツグン!!
なトレーニング方法をお伝えしたいと思います。

正しいフォームで走ることで、今よりも速く走ることが出来ます。
運動会で速く走りたい!
試合で活躍したい!
新チームでレギュラーになりたい!
そんな学生はぜひご参加ください。

また、お子さんの運動会で走らないといけないけど運動不足
お父さん、お母さん!

簡単な運動ですので、小中学生はもちろん、お子さんに走り方を教えてあげたいという保護者の方々も是非ご参加ください♪

親子で運動をする機会少なくないですか?
親子で楽しく運動をして、運動会の主役を目指しましょう☀︎

2017年8月31日木曜日

オープンキャンパスのお手伝いに

8/26(土)当院院長の松本が、整骨院の先生(柔道整復師)になるための専門学校からお声掛けを頂き、高校生の方を対象としたオープンキャンパスのお手伝いに行ってまいりました。

今回は柔道整復師というよりもプロトレーナーという立場から、日頃行っている仕事内容やアスリートの方々へのトレーニング指導などについてお話しし、実際に基礎となるトレーニングもいくつか皆さんに体験して頂きました。

自分自身の将来の夢や希望を叶えるためには色々な努力が必要で、大変なことも沢山あると思いますが、本当に好きな事を仕事として選ぶことが出来たなら、そんな苦労も楽しんで乗り越えることが出来る・・・日頃の松本院長を見ているとそう思います。

痛みを抱えた患者さんに少しでも楽になって頂き、笑顔になっていただきたい。
ケガや不調に悩むアスリートやスポーツをされている方には、ケガなく思う存分スポーツに取り組めて、さらにパフォーマンスを上げるお手伝いをしたい。
そんな志のある方たちを育成する場に伺うことが出来るのはとても光栄なことです。
私たちも初心に戻り、患者さん体を良くすることはもとより、患者さんの気持ちに寄り添った施術を行えるようにしっかりと勉強していきたいと思います。

オープンキャンパスの様子はコチラ


2017年8月29日火曜日

休診のお知らせ

9月2日の土曜日は、はり治療のみ休診とさせて頂きます。
はり治療希望の方はご了承くださいませ。

整骨院は通常通り9~14時まで診療いたします!!!

ちなみに先週の日曜日は『疼痛』に対して鍼灸でのアプローチの仕方を学んできました。



👈に書いてあるように生涯勉強です!



学んだことを実際の治療に活かしていきたいと思います。






2017年8月25日金曜日

肉離れ

スポーツをされている方にとっては肉離れはとても厄介なケガですね‥(>_<)

肉離れは脚の筋肉に起こるのが圧倒的に多いです。
理由は、筋力が強い筋に遠心性収縮(筋肉が伸ばされながら力を発揮する)が起こることで発生しやすいからです。



肉離れをしやすい筋肉は競技の種類にもよりますが、ハムストリングス(モモ裏)、大腿四頭筋(モモ前)、下腿三頭筋(ふくらはぎ)が多いです。

原因も様々ですが、一例を挙げますと
・筋疲労が溜まっている
・体が硬い
・筋力に左右差がある
・拮抗筋(例:四頭筋に対してハムストetc.)の筋力バランスが悪い

ところに急激な負荷がかかった際に痛めやすいです。
今の時期は、夜通しエアコンをかけて筋肉が冷え切っているところ、急に高負荷な運動を行うのも危険ですね💦

もし、肉離れを起こしてしまった場合は・・・

2、3日は安静にして下さい。一般的にはRICE処置を行い、痛めた筋を伸ばさないようにします。

痛みが軽減してきたら、少しずつストレッチをして柔軟性を取り戻してください。
※受傷後硬くなったままで運動すると再断裂する可能性があります。

脚に痛みがあっても上半身は鍛えれます。体幹トレーニングなどは積極的に行ってください。

エアロバイクは、患部に痛みが出なければリハビリになりますし、心肺機能を衰えさせない為にも有効です。最初は負荷なしで徐々に上げるようにしてください。

また肉離れを起こしやすいのは前後の筋肉なので、カリオカ(キャリオカ)ステップなど左右の動きのトレーニングを行っていた方が競技復帰が速いのと、再断裂が起こりにくいという報告があります。

詳しくは、当院スタッフにお尋ねください。

2017年8月24日木曜日

スポーツの秋に向けて

お盆も終わり、高校野球も終わり、学生さんは夏休みも終わりが近づき、一生懸命宿題をしている話を聞くと、懐かしい気持ちになりますね。僕もギリギリにならないとできないタイプでした。最後まで諦めず頑張ってください!

新学期になると、運動会があったり、部活動では新チームになったりすると思います。スポーツの秋に向けて今から準備してみてはどうでしょうか。
当院では、運動をされている患者さんには、動きをチェックして簡単なトレーニングを指導させて頂いています。気になることがあれば何でも聞いてください。

9月にはまた「走り方教室」を予定しています。
運動会でいいところを見せたい子どもさん、カッコ悪いところを見せたくないお父さん、ぜひご一緒にご参加ください!



2017年8月16日水曜日

本日より施術いたしております

8月も折り返しましたね。
皆さま、お盆休みはどのように過ごされましたか?
暑い日が続きましたが、ここ数日は朝晩は少し涼しくなってきました。
草むらでは秋の虫の鳴き声がそろそろ聞こえてきているそうですよ。

当院は先週よりお休みを頂いておりましが、
本日午後より、通常通り施術を行っております。
お体の痛みや辛さでお悩みの方はぜひお越しください。
スタッフ一同お待ちしております!

2017年8月9日水曜日

先週の日曜日……

先週の日曜日に
第1回オープントーナメント全関西空手道選手権大会2017
があり、まつもと鍼灸整骨院、まつもと整骨院は医療班として参加させて頂きました。


選手たちは日々の練習を発揮する場になりますので、闘志むき出しで本気で試合に挑みます。こちらでも選手が安心して試合に挑めるよう、常に構えていました。


 2コート同時にケガなどが起きたり、色々ありましたが、無事終える事が出来ました。


今回の活動で再度大事だと思ったことは、試合を常に見る(何が起きてもすぐ対応できる様)事と、試合中ケガをした選手に対して、今後ケガの状態がどうなるか予測し本人や身内の人への説明をする事です。


これからもトレーナー活動や医療班での活動が、増えてくると思いますのでこういうことを意識して活動していきたいと思います。💪


選手の皆さま、役員の皆さま、お疲れ様でした。😃



2017年8月7日月曜日

緊急告知

本日は、台風5号による警報発令の為、急遽、午後から休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。

外出中の皆さま、 帰宅中くれぐれも気を付けてお帰り下さいませ。

台風5号🌀 接近中!

おはようございます!

例年、台風の影響が少ない大阪ですが、今回は直撃する予報です(>_<)

天六は今は太陽がまぶしいですが、昼以降はくずれる可能性が高いです。
来院予定の患者様は今の内、早めの来院をお勧めします。
お気を付けてご来院くださいませ<(_ _)>

2017年8月5日土曜日

朝活 走り方教室

こんにちは!☀

今日は蒸し暑いですが、早起きして『走り方教室』に参加してきました。
今回は、小学生も参加していたため、運動強度は低めで、走るのに重要な体幹や股関節のトレーニングをしっかり行ってからRunを行いました。




👈これは体幹がしっかりしているかチェックしています。








親子で参加された方もいました。親子で一緒に運動をしてコミュニケーションをはかるのは素晴らしいことですね!


朝のランニングは気持ちよいのですが、時間が早くてちょっと来にくい‥(>_<)
という方のために、近々、夕方ランニング講習会も開催予定です。また詳細が決まり次第、ご案内します!

2017年8月3日木曜日

女性アスリートの方へ

女性のスポーツ人口が年々高まっています。
日本人女性がオリンピック(夏季)に初めて参加したのが、第9回アムステルダム大会でした。その後も女性の参加率はずっと低かったのですが、去年のリオ五輪では男女比51:49と半々となっています。街中でも女性が運動されている姿をよく見ます。

とても良いことなのですが女性と男性は身体の作りが違いますので、男性とは異なった健康障害も競技人口増加に比例して増えてきています。
そこで、今回は〖女性アスリートの三主徴〗というものをお伝えします。

1、利用可能エネルギー不足
 運動によるエネルギー消費量に対して、食事などによるエネルギー摂取量が不足した状態をさします。この状態が続くと、卵巣を刺激する脳からのホルモン分泌(黄体形成ホルモンなど) が低下したり、骨代謝を含む身体の諸機能に影響を及ぼすと考えられます。

2、視床下部性無月経
 オーバートレーニング、急激な体重減少、ストレス、エネルギー不足などが原因で脳の視床下部という所での内分泌調節機能が低下し、ホルモンのバランスが崩れます。これにより月経周期が乱れます。これまであった月経が3か月以上停止した状態が無月経となります。

3、骨粗しょう症
 骨量が減少し、かつ骨組織の微細構造が変化することで骨が弱くなり、骨折の危険性が増加する疾患です。卵巣から分泌されるエストロゲンという女性ホルモンは、骨代謝にも関係しています。つまり、無月経が続くとエストロゲンが少ない状態になり、骨量低下が進行し、疲労骨折のリスクが高まります。

この3つは継続的な激しい運動トレーニングが誘因となり、それぞれが相互に関連し、短期間での回復はむずかしい為、女性アスリートにとって重要な問題になります。

心当たりのある方は一度、婦人科など医療機関を受診されることをお勧めします。

2017年8月1日火曜日

走り方教室 急遽開催!

8月になりました。夏 真っ盛りです!🏄

今年も、猛暑といえる厳しさですが、そんな中、「暑さに負けないぞ!」ってことで
急遽『朝活、ダッシュ会』を開催することになりました。

ダッシュといっても運動強度はそんなに高くありません!!
ランニングフォームを安定させるため
・体幹トレーニング
・股関節の柔軟性作り
・ダッシュに必要な筋肉群のウォーミングアップ
をしっかり行ったあとに走ります🏃🏃

8月5日(土)7時~ 約1時間
場所:扇町公園(現地集合)
会費:500円(特別価格です)
お問い合わせ:06-6319-8585

ラジオ体操帰りの小学生、運動不足の方、走り方を直したい方、またそれ以外でも走りたい方お待ちしております。



2017年7月28日金曜日

電気鍼について

電気針?
なんか怖いイメージを持ってしまうかもしれませんが、はり治療に低周波を流すことで治療効果を高める治療方法があります。

電気刺激が体に良いことは、なんと紀元前(2000年以上も昔)から知られていたみたいです(゜o゜)
古代エジプトでは電気ナマズが治療に使われていたそうですし、古代ギリシャの哲学者アリストテレスも電気エイが痛みの感覚をやわらげることを言っていたそうです!

体に刺した鍼に電気を流すと痛い(>_<)
と思われるかもしれませんが、皮膚に電気を流すよりも痛くありません!

鍼電気療法の効能は
・血流改善により筋疲労をやわらげる
・筋緊張を緩和させる
・自律神経に働きかける

などが挙げられます。
私は脚に2ヶ所やってもらいましたが、わずか5分の治療ですごく軽くなりました(^^♪