2017年5月31日水曜日

ボルダリング

最近は、身体を痛めて来院される患者様で、「ボルダリングをしている!」
という方が増えてきました。
『ボルダリング』と言えば東京五輪でも開催されるスポーツクライミングの1つ。
これからも競技人口はもっと増えてくると思われます。

そこでボルダリングしている方の痛みをより理解し、治療に結びつければ!!
と思い、休み時間を利用して当院に通われている患者様が運営するボルダリングジム
Let’s Go!!👆

意気揚々と行きましたが・・
撃沈して帰って来ました(-_-;)

初級17コース中4つはクリアしましたが、その後は握力がなくなり、全然登れませんでした。

インストラクターさん曰く、
「ボルダリングは下半身で
 登らないといけない。」
のだそうです。

確かに脚力にくらべたら、腕力の方がはるかに劣っています。

でも頭では理解していても、体はうまいこと動いてくれません(T_T)
筋肉痛は、僧帽筋上部が特にひどいです…

ボルダリングでの(素人の)筋の疲労箇所や、大変さを理解し、されている方の凄さも解りました。

初級コース制覇のリベンジと、若干の減量を胸に誓いつつ

筋肉痛の上半身で仕事を頑張ります!

2017年5月29日月曜日

高知遠征

土曜日は、まつもと鍼灸整骨院での鍼治療をお休みさせて頂いて、ラグビークラブの高知遠征に同行してきました。

いつも鍼治療をされている患者様、申し訳ございませんでした。

高知は天気も快晴!

自然に囲まれたグランドで選手たちも気持ちよくプレーをしていました。数名の負傷者は出たものの大きいケガはなく、無事に試合を終えました。

試合後は、高知の選手達と交流会を行いました。高知の方は酒豪が多く、またカツオのタタキをはじめ、料理もとても美味しかったです。


今回は、何の役にも立たない内容でした(^-^;   
が、
今後もまつもと鍼灸整骨院は、様々なスポーツ選手を
  応援していきます!




2017年5月26日金曜日

BIG3

『BIG3』
という言葉は、ご存知でしょうか?

ビートたけし、明石家さんま、タモリ‥?('ω')
桃ちゃん、金ちゃん、浦ちゃん‥?(*'ω'*)

各ジャンルで代表的な3つをまとめて、しばしば言われると思いますが、
トレーニングのBIG3とは?

『ベンチプレス』
『スクワット』
『デッドリフト』
になります。『デッドリフト』は聞いたことがない方がおられるかもしれません。

この様に、重量物を持ち上げる動きです。

この3つを行えば、上半身から下半身まで複数の筋肉を同時に鍛えられるため全身を効率的に鍛えることが出来ます。
筋肉を全身まんべんなく鍛えたい方、何のトレーニングをしたら良いか分からない方、時間がなくてトレーニングをあまり出来ない方は、まずビッグ3から始めてはいかがでしょうか?

但し、無理な体勢、間違ったやり方でされると効果が出にくかったり、身体を痛めたりします。
できればトレーナーのもとで行った方が良いですが、
それはなかなか難しい!と言う方は、

『NSCAジャパン』のホームページから
『ストレングス&コンディショニング資料集』⇒『レジスタンスエクササイズ』

をクリックして頂くと動画が無料で閲覧できます。一度ご確認ください!


2017年5月19日金曜日

スタートダッシュ!!

こんばんは!
ある競技の日本代表候補の選手から、
短距離のスタートダッシュについて質問がありました。

「スタートの足のポジションは、広い方と狭い方、どちらが良いか?」

答えは、               👆夜中22時に院前でトレーニング!(^^)!
「その人の、脚力による!」です。
筋力のある人は歩幅が広くても蹴り出せ、距離が稼げるので有利ですが、
脚力が弱いと、しっかり&スムーズに蹴れなくて逆にロスになります。

とは言え「じゃあ、自分はどうしたらええねん!?」と言う方へ、
参考にアメリカの有名トレーナーのお話をお伝えします。

「例えば、手が届かない高い所に物があったら、片足で跳んで手を伸ばすか、それとも両足で跳んでものを取ろうとしますか?」

ほとんどの人が、両足でジャンプして取るはずです。
エンジンはシングルよりも、ツインエンジンの方がパワー出ますよね!!
ということは、歩幅が小さい方が、両足で地面を蹴りやすいですね!

あとは、自身の速いと思う体感と、実際の速さには誤差があるので、ご自分で色々スタートポジションの歩幅を変えて、10mのタイムを計ってみて下さい。一番速い到達タイム、それがあなたにとってのベストポジションです!




2017年5月16日火曜日

本日の院長施術はお休みです。


本日は院長・松本は出張の為
当院での院長施術はお休みとなっております。

院長施術をご希望の方は、ご注意下さい。
整骨院自体は、もちろん平常通り診療しております!

分かりにくいですが、ナショナルトレーニングセンターです。

(以下、トレーニングセンターの説明を掲載させて頂きます。)

味の素トレセンについて

ナショナルトレーニングセンター(現「味の素ナショナルトレーニングセンター」、以下「味の素トレセン」)は、スポーツ振興基本計画に基づき、我が国におけるトップレベル競技者の国際競技力の総合的な向上を図るトレーニング施設として、平成20年1月21日に開所しました。(※陸上トレーニング場は、平成19年1月に先行開所)
味の素トレセンは、競技別の専用練習場である「屋内トレーニングセンター」、「陸上トレーニング場」、「屋内テニスコート」及び宿泊施設の「アスリート・ヴィレッジ」から構成され、競技者が同一拠点において集中的・継続的に強化活動を行うことが可能になりました。また、ジュニア競技者の育成等、長期的な強化事業への活用も期待されます。
冬季競技、海洋・水辺系競技等については、日本各地の専用施設が「ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点」に指定され、ナショナルレベルのトレーニング施設の充実とネットワークの構築が図られることとなります。
味の素トレセンの管理・運営は、隣接する国立スポーツ科学センター(JISS)を運営する独立行政法人日本スポーツ振興センターが一体的に行い、これにより、選手や競技団体は、両センターのトレーニング施設とJISSのスポーツ医学・科学・情報サポートを十分に利活用しながら、高質なトレーニングを実施することができます。
味の素トレセン施設の主体的運用は、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が行います。
なお、施設の性格上、利用対象は基本的にJOCの強化指定選手及び各中央競技団体の推薦を受けた強化選手に限られます

2017年5月12日金曜日

特製 シップ

当院の湿布は、市販の白い湿布ではなく、手作りの泥湿布を使用しています。

国産の粘土質を使用していて、薬剤等(フェルビナク、インドメタシン)を一切配合しておらず、熱を吸収する能力が優れており急性期の症状に対して高い効果が得られます
痛めた箇所を冷却することで熱を奪い、筋肉や神経の緊張を緩和し、ミネラルが豊富な粘土が自然治癒力を高め、皮膚呼吸を妨げないのが特徴です。

👈こんな感じで、業務終了後にスタッフが
 夜なべして、スクワット姿勢でトレーニングしなが
 ら、真心こめて作っております。

昔、某頭痛薬のCMで
「○○の半分は優しさで出来ております。」
とありましたが、
当院の泥湿布の半分は、
愛情眠気でできております(笑)
(一応、企業秘密らしいので塗りつぶしております。)

出来上がったものをガーゼではさみ、油紙の上に置いたら完成です!




カブレにくいのと冷却効果の高さで、今日も99歳の患者様が喜ばれていました!!

2017年5月8日月曜日

成長痛

ゴールデンウィークもとうとう終わってしまいましたが、連休中にケガ、病気などは、されなかったでしょうか?

昨日、サッカー少年と会いましたが、左カカトがずっと痛い!ということでした。
サッカーをする時は、親にテーピングをしてもらっているし、近所の整骨院にも、ちょくちょく行っている。原因も成長痛で、『シーバー(セーバー)病』と病名も知っていました。でも痛みは続いている‥

身体をチェックしてみると、
ふくらはぎの筋肉は当然かたく、偏平足、内反小趾、ハンマートゥ(槌指)、全身の柔軟性低下、右股関節外旋位、骨盤のアンバランスによる脚長差、体幹筋が弱い…

そりゃ、カカトも痛くなるわ!(-_-;)
と思いませんか?

「踵が痛い!」=「成長期だから…」 じゃあ、なぜ右踵は痛くないんだろう

左カカトが痛くなってしまった間接的な原因は、不良姿勢、運動時の体の使い方、上半身も含めたバランスなど、色んな要因が積み重なって起こっているので、治るにも、患部以外を改善しなければ、なかなかよくならないでしょうね…

少年には色々アドバイスしましたが、良くなって、思いっきりサッカーして欲しいです!

2017年5月4日木曜日

GWも診療してます!!

こんにちは☀︎

GWも後半ですが、ゆっくり出来ていますでしょうか?
まつもと鍼灸整骨院はGW中もずっと診療していますが、僕はお休みを頂いて昨日は高校野球の試合を見てきました。
やはり、1球1球全力で頑張る若者の姿は気持ちがよく、応援したくなりますね(笑)

これから最終学年の選手達は、最後の大会が近づいて来ますが、いい状態で試合に挑めるよう、体のケアなど体調管理をしっかりしてくださいね♪
当院でも、そういった選手達をサポートさせて頂きます!!

それでは、残りのお休みも楽しんでください☆

2017年5月3日水曜日

G.Wも診療しております!

ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしょうか?
9連休の方は、半分が過ぎましたし、今日から5連休の方も多いかと思います。
お怪我などないように、お過ごし下さい!
まつもと鍼灸整骨院は3~5日も診療しておりますが、診療時間が通常と異なり、
10時~14時となっておりますので、お越しの際は時間帯にご注意下さいませ。

さて、前回のこむら返りの続きですが、引きつりは筋の異常収縮なので、逆にストレッチをかけると良いです。例えば、ふくらはぎだったら右図のように、つま先を上げます👉

足裏が地面から離れている時に起こることが多いので、
痛くて、立ち上がれない方は、ヒザを伸ばした状態で自分の手でつま先を掴んだり、壁などに足裏を押し付けて下さい。

ミネラル分が不足している方は、スポーツドリンクが手っ取り早いとは思いますが、糖分や人工甘味料が入っている物が多いので(色々な考え方はありますが)、私は飲むなら、カルシウム、マグネシウムを含んでいる硬水(日本の水は殆どが軟水)が良いと思います。但し、お腹がゆるくなり易い方はご注意下さい。
食べるなら、小魚や、海藻類ナッツ類が栄養的に良いと思います。

病院では、漢方薬の芍薬甘草湯(ツムラ68番)が処方されたりします。
これは薬局でも処方箋なしで購入できたはずです。

運動不足の方は筋肉が疲れやすくなっているので、よく歩いたり、長時間立った後は、ストレッチをしておいた方がつりにくいです。
ハードな運動をされた方も、栄養補給、水分補給、念入りなストレッチをしておいてください。

2017年5月2日火曜日

こむら返り

『こむら返り』という言葉はご存じでしょうか?
『こむら』は昔のことばで『ふくらはぎ』のことですね。ふくらはぎがつってしまうのが、こむら返りです。時々、「コブラ返り」と言う方がいらっしゃいますが、蛇ではありません。
         ☟でも、形は似てますね…(^-^;
ふくらはぎの筋肉に引きつりが起きやすいので、この様な名前がついていますが、
筋肉の引きつりは、体のあちこちに起こります。私は仕事柄、手指をよく使うので手の甲がつったり、あとは、わき腹がつったりします(>_<)

筋肉がつってしまう原因は色々ありますが、運動をされている方はミネラルの欠乏や、筋疲労が原因になっている可能性があります。
運動をあまりされていない方で、つると言う方はミネラル分の栄養不足、運動不足、循環障害などが考えられます。

対策はミネラル分の補給(特にカルシウムマグネシウム)、ストレッチ、運動不足の方は軽い運動を行うと改善されやすいです。
スポーツをされている方で、つる方は、それだけ筋肉が悪い状態なので、そのままプレーされると、肉離れを起こす可能性があります。ご注意ください。
詳しい方法は、次回以降に書きます!
なにせ、まつもと鍼灸整骨院は3、4、5日も絶賛診療いたしますので、ブログ更新する機会があるのです(^^)v